僕がメンタリストDaiGoの有料チャンネル「心理分析してみた!」を退会した3つの理由

こんにちは、霧島もとみです。

今日は僕がメンタリストDaiGoさんの有料チャンネル「心理分析してみた!」を退会した話を紹介します。

退会したことは100%個人的な出来事です。でも色々と考えた末での退会だったので、その思考や葛藤を次の3つの軸で整理してみました。

  • 入会した理由
  • 有料チャンネルの内容の感想
  • 退会した理由

メンタリストDaiGoさんのチャンネルに興味がある人や、サブスクリプションサービスを契約したけどなかなか辞められない…という人の参考になるかもしれません。

よかったら読んでみてください!

こんな人におすすめ
・メンタリストDaiGoの有料チャンネルに興味がある
・有料チャンネルの購入にためらいがある
・有料チャンネルの退会を悩んでいる

メンタリストDaiGo「心理分析してみた!」に入会した理由

メンタリストDaiGo「心理分析してみた!」とは?

メンタリストのDaiGoさんが、心理学を中心にした科学的根拠に基づく分析や情報提供をするというチャンネルです。

DaiGoさんは改めて紹介するまでもない有名人です。心理学をベースにした「メンタリズム」という技法のパフォーマンスで有名になり、テレビ出演や書籍出版なども多数。

最近では「ナゾトレ!」で有名な松丸亮吾さんのお兄さんとしても紹介されることが増えてきました。

「うぃっしゅ!!」のDAIGOさんでもないし、千鳥の大悟さんでもないですよ!念のため!

そんなメンタリストDaiGoさんの有料チャンネルがこれ。

  • メンタリストDaiGoの「心理分析してみた!」
  • メンタリストDaiGoの3分で読めるメンタルブログ

それぞれ月額550円で加入できます。

きっかけはYouTube

メンタリストDaiGoさんはYouTubeでもチャンネルを作っています。

メンタリストDaiGoの心理分析してきた

このチャンネルでは、有料チャンネル動画の導入部分を中心に流しています。

続きが見たい方は有料チャンネルで…!という感じですね。

このYouTubeチャンネルだけでも十分面白く作られていて、かつ、心理学的なエピソードもそれなりに楽しむことができます。

気付いたらたくさんの動画を閲覧し、そして狙い通り「続きが見たいなあ」となって有料チャンネルに入会しました。

YouTubeからの有料チャンネルへの流入って相当に多いそうです。Daigoさん自身が動画で話していました。僕もその1人になった訳で、つい流入してしまう気持ちは実に良く分かります!

入会した理由

では、YouTubeの無料動画だけで満足できず、有料チャンネルに入会した理由を紹介します。

主に3つです。

  • YouTubeの動画が楽しく、続きが気になった
  • 料金が安くて敷居が低かった
  • 心理学的な内容が刺さった

一番大きかったのは「料金が安かった」ことです。

もとみ

月額550円なら本を買うよりも安い。その値段でたくさんの過去動画を含めて見れるのなら、もうお釣りが返ってくる以上の価値がある!!

では、実際に入会してみてどうだったのか?

有料チャンネルに入会した感想を紹介します。

メンタリストDaiGo「心理分析してみた!」の感想

有料チャンネルの動画は1本が40分~60分程度と比較的長めなものが多く、めちゃくちゃボリュームがあります。

しばらくの間、毎日1本は欠かさず見ていました。割とがっつり見ていた方ではないかなと思います。

そんな僕の感想について、良かった点、惜しかった点、利用状況の3点を紹介します。

1.有料チャンネルの良かった点

トークが楽しい

トークが上手く、楽しいです。

歯切れが良く耳障りのいい声で、テンポも良く、聴いているだけでちょっと癒される感じすらします。

一方で、歯に衣着せぬ語り口で毒舌や痛烈な皮肉を言ったり、かと思えばアニメやゲームの話を引用してほっこりさせたりと、飽きさせません。

トーク自体の楽しさが、良かった点の1つですね。

エビデンスに裏付けされた心理学コンテンツ

チャンネルの特徴は「科学的根拠に基づいた心理学的解説」です。

僕は他人に対してコンプレックスを抱えていて、また、精神的に落ち込んでいた時期もありました。何より「異性にモテていなかった」ため、それを改善できそうな心理学的なコンテンツがもともと大好きでした。

そんな僕にとってこのチャンネルはどストライクでした。

例えばこんな感じの動画があります。

非モテがやりがちな行動や思考について心理学的な観点から分析し、ある研究ではこういう結果があったので、それを改善するためにはこう行動したらいい!

内容だけでもう十分刺さるのに加えて、実際の研究が裏付けになっているという安心感は絶大で、動画を見終わったら「そういうことだったのか!」と分かったような気になります。

心理学に興味がある人には、十分以上に楽しめる内容だと感じました。

豊富な過去動画

”月8回以上の生放送と1,500本以上の過去動画”

とチャンネルトップページに書かれているとおり、豊富な過去動画があります。

圧倒的な量です。それに1本1本の内容も濃い。

コンテンツ不足を感じることはありませんでした。

なお豊富すぎる過去動画ですが、関連動画や興味のある動画が見つかりやすい工夫もされていて安心です。

検索で探せたり、ハッシュタグで分類されていたり、関連する動画がコメント欄で紹介されていたりして、次々と興味が引かれるトピックを見つけることができます。

圧倒的なコスパ

そして月額550円(税込)という圧倒的なコスパです。

スタバでドリンク1本分という値段以上の価値は間違いなくあります。遙かに超えています。

動画から得られる知識、トークを楽しめる時間を考えたら、月額550円なんて「ほとんど無料みたいなもんじゃん!!」と逆に興奮すら感じる状態でした。

動画を楽しみに見る人であれば、問答無用の圧倒的すぎるコスパだと言えるでしょう。

2.有料チャンネルの惜しかった点

では次に、「ここが惜しいなあ」と感じた点を2点だけ紹介します。

動画が長い

1本1本の動画が割と長めです。60分を超える動画もざらにあります。

研究内容の紹介や心理学的なトピック、それに基づいた行動計画に加えて面白ネタなんかも加えているので、それくらいの時間になるのは分かるのですが…。

とにかく長い!!

長い!!

そんなに長い時間、動画ばっかり見ていられないよ!!

途中からはニコニコのプレミアム会員になって2.0倍速で見ていましたが、それでも全然追いつかない。

もっと要点だけをビシ!ビシ!と絞った動画にしてほしいなあ…というのが、惜しいと思っていた点その1です。

圧倒的な更新頻度と量

これはメリットでもあるので「惜しい点」と言えるのかは人によって分かれると思います。

豊富なコンテンツは間違いなくチャンネルの魅力です。しかし僕にとっては、その豊富さが途中から負担に感じるようになりました。

・”見なければ損をしている”という強迫観念
・”見なければいけない”というストレス

「月額550円払っているんだから元を取らないと駄目だ!」という心理状態になっていたんですね。

個人的すぎますが、僕にとっては「惜しい点」でした。

3.利用状況はどうだったか?

最初の頃はほぼ毎日見ていました

1日1本、60分の動画を欠かさず見ていたと思います。全然時間が足りないので、2.0倍速で見ていました。

動画を見ながらメモを取るなど、割と真面目に見ていたと思います。

でもあまり長くは続きませんでした。

2か月目くらいから視聴頻度は落ちていきました。興味を引かれるタイトルの動画を見つけても、動画の長さがネックになり、見てみようという気にあまりならなくなってしまってたんです。

この他に見たい動画チャンネルが出てきたり、ハマることが出てきたりしたのも視聴頻度を下げる原因になりました。

ここ半年間はほぼほぼ見ていない状態でした。

それでもチャンネルは続けていました。

楽しい動画を見れなくなるのは惜しい気がしていたので。

でも考えを整理した結果、一度退会することにしました。次はその理由を紹介します!

メンタリストDaiGo「心理分析してみた!」を退会した3つの理由

全然動画を見ていないの退会に踏み切れないのは何故なのか、それを踏まえて退会する理由は何なのかということを考えました。

退会に踏み切れなかった理由

費用が安い

まず月額550円という費用の安さです。

僕の小遣い財政的にはそれほど大きな負担にならなかったため、この費用の安さが「とりあえず続けてもいいかな」という気にさせていました。

1年間続けたら6,600円。そう考えたらちょっと高いという気もしますが、感覚的には「月額550円。安い!」という方が強かったですね。

サブスクリプションサービスとして、このあたりの値段の付け方が本当に巧いなあと唸らされます。

価値のある情報を見逃すことへの恐さ

全然動画を見なくなってからも、「退会したら、価値のある動画が見れなくなってしまう」という考えが頭から抜けませんでした。

価値のある動画を見逃す、見れなくなることで大きな損をするのではないか?という心理が働いていたんですね。

人間は「損をしたくない」という心理が強く働く傾向があるそうです。

僕自身、まさにその傾向にがっちりと囚われていたようです。

そんな動画をまた見つけたら再度入会したらいいだけなんですけどね。その手間が面倒くさいと感じていたのかもしれません。現状を維持しようという心理も働いていたのかもしれないですね。

集団から離れることへの抵抗感

「有料チャンネルに入会している」という行動について、僕は「その集団に所属する」という感覚を持っていました。

AmazonプライムとDTVとかの企業サービスではそんな感覚はあまりありませんが、個人が前面に出てくるサービスだと、ファンクラブ的な感覚が一緒にあると思うんですね。

西野亮廣さんのオンラインサロンに入会していた事があったのですが、その時も同じような感覚がありました。

退会することは、その集団から離れるということ。集団の一員じゃなくなるということ。依存先が一つ減ること。

何か寂しいなあ…。

これに対しての抵抗感がつきまとったことも、なかなか退会できなかったことの理由でした。

 

それではいよいよ、これらの退会に踏み切れなかった理由がありながら、最終的に退会することに決めた理由とは何だったのか?

これを紹介します!

退会することに決めた3つの理由

1.自分が何をしたいのかを考えた

まず自分自身を分析し、何をしたいのかを考えました。

・自分が今優先的にしたいことは何か
・動画で得た情報から何をしたいのか

直近での整理としては、2020年の目標としてこの記事に書いています。


タイトル画像
1年の計は元旦にあり!2020年の目標!

見ると、異性にモテたいとか、自分のトラウマを解放したいとかの心理学的な内容がほぼほぼありませんでした。

だからDaiGoさんの動画を見て参考になっても、「よし!この内容を踏まえて行動に移そう!」という事にならなかったんですね。

いくら優れた知識や武器を提供されても、目的と違うものなら全然役に立ちません。

例えばドラクエで戦士として活躍したいのに、魔法使いの杖とか渡されても意味がないですよね。

まずこれに気付きました。

確かに、入会した当初は心理学的な問題に興味が凄くあり、自分自身んのトラウマを解放したいとか、心理学的な知識を使って人生を積極的に生きたいとか、そんなことを考えていたと思います。

でも今の自分にはその色が薄くなっていて、やりたいことも変わっていた。

なら、チャンネルを継続する意味も無くなってきたのかもしれない。そう考えたのが一つ目の理由です。

2.行動につながらないなら意味がない

一つ目の理由と重なりますが、いくら価値がある情報であっても、行動に繋がらないなら意味がありません。

自分や環境を変えていくのは行動のみで、そこに繋がらなかったらいくら価値のある情報でも意味がないんです。

その事について最近気づかされた動画がありました。

また動画かよ!

どれだけ他人に影響を受けやすいんだよ!

と自分自身でツッコんでしまいますが、この動画の中で「行動に繋がらない読書は意味がない」と話していて、それが今の僕にグサーーーーッッと刺さったんです。

そうか。

行動に繋がらない動画なら、価値がある動画だったとしても、自分にとっては意味がないんだな。

そう考えさせられたことが、二つ目の理由になりました。

3.いつでも再加入したらいい

最後の理由がこれです。

「また見たくなったら再加入したらいいだけじゃん」

単純すぎますが、大きな理由になりました。

何故かはわかりませんが、僕は何かを変えることに心理的な抵抗を感じる癖があるように思います。

学校にしろ部活にしろ、趣味にしろ、仕事にしろ、全体的に「簡単に辞めるな、最後まで続けろ」というプレッシャーのようなものを感じていました。

今回の有料チャンネルを退会することでも、その心理が働いていました。面白い・価値があると感じた有料チャンネルだったからだとは思いますが、続けなくてはならない、そこから離れては駄目だということを感じていたんですね。

でも「自分が何をしたいのか」という思考を整理したとき、必要になった時にまた入会したらいいだけだというシンプルな事実が、急に肚落ちしたんです。

いつでも入会したらいいし、退会してもいい。

ただそれだけのことじゃん!

そうして最終的に退会することになりました。グダグダと考えていた割には、なんだかあっさりな理由かも…?でも自分にとっては間違いなく価値のある思考の整理でした。

まとめ~有料チャンネルとの付き合い方~

以上、メンタリストDaiGo「心理分析してみた!」に入会して退会した理由を紹介させていただきました。

結果的に退会することになりましたが、入会して楽しかったし、価値もあったと思います。

今回紹介したのはメンタリストDaiGoさんの有料チャンネルでの経験でしたが、これ以外にもネットでは多くの有料チャンネルやオンラインサロンなどのサービスが提供されています。

いくつか入会&退会したことがありましたが、そこでしか楽しめないコンテンツがあり、面白い経験をすることができました。

上手く付き合うことができれば、より人生を面白く過ごすことが出来るんじゃないか?と思っています。

でも一方では、気が付けばサブスクリプションがちりつもで大きな出費になってしまい、財布を圧迫してしまうという危険性もあります。

ということで今回の経験を踏まえ、自分なりに有料チャンネルとの付き合い方を簡潔にまとめました。

有料チャンネルとの付き合い方

・興味があるなら気軽に登録
・合わなかったら気軽に解約
・「自分が何をしたいのか」で優先順位を!
・サブスクリプションは定期的に見直しを!

参考にしていただき、楽しいネット生活を送っていただければと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

こちらもどうぞ。


タイトル画像
サブスクリプション使ってる?ときどき整理してみよう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です