【日記】目標や夢が未来を作る、でもそれを持つことがなぜ難しいのだろうか?

溝口勇児さんの「持たざる者の逆襲」という本の中に、こんな節があります。

「解像度の高さが未来を作る」

簡単にいうと、目標や夢を持つにあたって、その解像度を高める=具体化することであり、これを本の中では

「何を」「いつまでに」「どのようにして実現するか」という3点を決めることに他ならない。

「持たざる者の逆襲」P32

と表現しています。

なぜ具体化しなければならないか?という点も理解でき、非常に納得できる話なのですが、でも実際、これが難しいと痛感します。

自分の中でも難しい、また、他人に持たせようとすることも難しいです。

実は、ずっとこのことに悩んできました。

本やテレビで紹介される人は皆、夢を持ち、それに向かって邁進して結果を出している。なのに自分はどうして、夢を持つことすら出来ていないのだろうか。

自分には何か欠陥があるのではないか。

そう考えてきました。

しかし最近、その理由が分かってきた気がしました。

目標や夢を持ち、その解像度を高めることは、

単純に難しい事だからです。

どうして難しいかというと、

面倒くさいから

です。

具体的にはどういう事でしょうか。

自分の未来を思い描く作業は、そんなに簡単ではありません。なぜなら未来は目に見えないから。想像力のなかで描いていかなければならないからです。

僕の感覚では、大きなキャンバスに緻密な絵を描いていく作業のように思え、途方もない労力を想起させてきます。

現状の分析、

未来への想像力、

自己分析、

そういったものを一つ一つ積み上げていかなければいけない、膨大な作業量の予感がします。

つい、

「そんなこと考えなくても、今は大丈夫だよ」

と目を逸してしまいます。

そのまま時間がだけが過ぎていく・・・。

何となくイメージできてしまいませんか?

夢や目標を持つこと、それ自体が既に困難であり、経験が無い者にとっては試練なのです。

そのことを、ここ数週間で痛感しました。

ではどうすればこの困難を乗り越えることができるのか。

そのためには「勇気」を持たなければならないのかな、と思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です