ブログで得た経験値って何?を考えてたどり着いた「発信を知りたければブログを書け!」という話

一向に伸びないアクセスに悩む副業ブロガー、霧島もとみです。

全然アクセス伸びないし、収益化なんてもちろん出来てないし、共働き+子供3人の相手でブログ書く時間を捻出するのも大変だし、ついでに難病まで発症して体もしんどいし、

あーーーもうブログ辞めようかな。

っていつも匙を投げちゃいそうな気分になります。

そんな時に音島シンさん(@shin_otojima)の500文字ブログを読んで、グサッと刺さりました。

特に強く刺さったのがどこかというと、

ブログを始める前に思い描いていた成果なんて、なに一つ出せなかった。

・毎月お小遣いがもらえちゃう
・「いつも読んでます」的なファンレターが来る
・寄稿依頼で引っ張りだこに!
・あわよくば脱サラリーマン”

というところと、

ブログを継続できた理由を

「ブログを通して得た経験値」

だと書いていたところです。

めちゃくちゃ共感してしまいました。

私がこのブログを始めたころに思い描いていた成果ってまさにその通り。

夢というか妄想がどんどん膨らんで、「ブログ収入が年20万円を超えたら確定申告が必要になっちゃうな~。そしたら会社にも分かるから副業申請しないとだけど、ブログ収入が年100万とか超えても許可通るかなーwww」なんて心配までしていた始末です。

そして「ブログを通して得た経験値」。

これもめちゃくちゃ共感!と強く刺さったのですが、その一方で、

はて?
そんなに経験値得たかなあ?

仕事や生活に活用できるような経験値って得たかなあ?

と考え始めてしまい、

「うーーーーん。。。。」

と唸ってしまいました。

 

「ブログをやっていたことがこんな場面で役に立ちました!」

みたいなことがぱっと思い浮かばなかったのがその理由です。

 

確かに文章術的なものとか、ワードプレスの知識とか、ブロガーさんとの交流とか、ブログをやらないと得られなかった経験値は確かにありました。

でも実生活の役に立たない経験値って意味なくない?という考えを自分に対して持っているため、胸を張って「経験値を得た」とは言えないなって感じたんですね。

考えはじめたら、めちゃくちゃ悩み始めてきました。
ブログを得た経験値って何なんだろう。。。

 

ブログを通して経験値を得たと考えているアナタはどうですか?

その経験値って何ですか?

その経験値って実生活に何か貢献してますか?

貢献してたらぜひ教えてくださーーーーい!!

ということで頭がグルグル回り始めてしまったため、「ブログを通して得た経験値」について整理することにしました。

その結果、

「経済を知りたければ株を買え!」

ならぬ

「発信を知りたければブログを書け!」

という結論にたどり着いたので書いておきます。

「ブログをとりあえず書いているけど何の意味があるんだろう…。」

「アクセスも収益も伸びないしブログもうやめようかな…。」

それってまあ今の私のことなんですけど。

そんな人が「ブログを続けることに意味ってあるかもしれないな」と考えるきっかけになるはずの記事ですので、よかったら最後まで読んでみてください!

経済を知りたければ株を買え!

若かりし頃、とある上司から言われた言葉です。

その上司は圧倒的な発想力・行動力・人脈でゴリゴリに押していくスーパー人材だったんですが、その力の源として、経済に対する幅広い知識と理解、独自の着眼点がありました。

どうやったらこんな人材になれるんだろう。そう思って聞いた時に言われたのが

「経済を知りたければ株を買え!」

という一言でした。

まずなんでもいいから株を買う。身銭を切って買う。

そしたら翌日から気になって自然と情報を取りに行くようになる。脳が変わる。その積み重ねが経済に対する知識とセンスを磨くことになる。

儲けるために株を買うんじゃなく、経済の知識を得るために株を買うんだと。

だからアレコレ考えるよりもまず株を買え!

株を買うことで経済の経験値を得ることができるぞ!

という話でした。

発信を知りたければブログを書け?

それで、これと同じことがブログにも言えるんじゃないか?と気付きました。

では何の経験値が得られるのか?

これは言語化することが相当に難しかったのですが、私がたどり着いたのは「発信」の経験値という考え方でした。

”発信の経験値”

どうですか?それっぽくないですか?

言葉がちょっと抽象的すぎる気もしますが、でも、的は得ていると思います。ブログということでもう少し具体化すれば、「文章による発信」「言葉による発信」になるでしょう。

知識や情報、意見や感想などを表現して伝えるという行為。

これらをひっくるめて発信という言葉に込めました。

すると、こうなります。

「発信を知りたければブログを書け!」

 

それでブログを始めると自然と考えるようになります。気になるようになります。

どうやったらアクセスが増えるだろう?
分かりやすい文章が書けるだろう?
人を動かす文章が書けるだろう?

 

あの人のブログはどういう技術を使っているのだろう?
心理学的にはどうなんだろう?
文章の構成はどうなんだろう?

様々な情報が気になりはじめ、これまで読んだことがなかった本を手に取るようになる。それを自分のブログで実際に使ってみたくなる。作り手の目線で他人のブログを見るようになる…。

それはブログの知識と経験値であり、発信の知識と経験値です。発信の経験は色々なことで使えます。

「でも、日常生活で発信することなんてそんなに無い」

そう思う方もいるかもしれません。

仕事の種類によってはそうかもしれません。

でも例えば新しい仕事のやり方を提案したり、報告の連絡を送ったり、プライベートの誘いのメールを送ったりすることってありますよね。

これってつまり発信ですよね。

そんな時にブログの経験値が活きるんですよ。

ブログを書くようになってから、気が付けば業務提案をするときにPREP法で書いてみたりとか、日常の報告メールに見出し構成を使うようになったりとか、日常の発信の仕方に変化がありました。

手前味噌ですが「霧島の資料はわかりやすい」と一部で評判だったりします。

まあ仕事のことは普通にビジネススキルとして磨けよっていう話かもしれませんけど、ブログなら楽しみながら(とはいえ結構しんどい時もありますが)それが身につくんです。

私はブログを書くことで、日常生活や仕事にも役立つ、発信の経験値を得ていたんです。

これなら意味がある。

よし。これからもブログを続けていこう!!

改めてそう考えられました。

ということで、

「経済が知りたければ株を買え!」

と同じように言いましょう。これがブログを書く理由だと。

「発信を知りたければブログを書け!」

発信したいならノータイムブログ!

ということで、ブログを通して得た経験値について考えを整理してみたところ、「発信を知りたければブログを書け!」に辿り着きました。

発信は何をするにも必要なスキルです。

いざ何かをしようとするとき、必ず必要になるスキルです。

しかし何かが無ければ、逆にそうそう経験を得ることができません。

だからブログを通して発信の経験値を得ることは、それなりの意味があると思います。少なくとも私は価値があることだと思いますし、実際に仕事の中でも良い影響が出ていると感じます。

そんなわけで私はこれからもブログを続けます。

発信の経験値をどんどん得たいから。積み上げていきたいから。

たとえアクセス数がグイグイ伸びなくても…ッッ!!
収益化が全く出来なくても…ッッ!!

私はッ!!

ブログを書くことをやめないッッ!!

(…たぶん。)

というわけで、もしもあなたが何かを発信したいと思うことがあるのなら、ノータイムブログでOKだという話でした。

一緒にブログやろうぜ!

1 COMMENT

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です